ホタル水路のホタルが飛び始めました!~八丈島お勧め観光スポット~

いつも八丈島ホテルリード・アズーロをご利用頂きましてありがとうございます。本日はホタル水路をご紹介いたします。こちらでは毎年5月の上旬から8月下旬にかけてホタルを見ることができます。今年は春先に気温が低い日が続いたため生育が例年に比べて遅れていたようですが、ようやく姿を見せるようになりました。八丈島観光協会によると最初の目撃情報が5月13日で一昨晩18日に見に行ったところ10匹前後のホタルを確認できたそうです。
ホタル水路は昔の水田のあとに鴨川の水を引いて作られました。水路に沿って散歩道があり昼間にくると水路では元気に泳ぐメダカや水底のイモリの姿を見ることができます。あまり整備されていないのが難点ですが・・・実は昔の八丈島にはホタルがいませんでした。大正13年(1924年)にヘイケボタルを放虫したのが最初のホタルだと言われています。そして鴨川周辺で見ることができるようになったのは昭和40年から41年にかけて東海汽船がゲンジボタルとヘイケボルを放虫してからです。現在はヘイケボタルの方が優勢で多く見ることができます。例年ホタルの乱舞の最盛期は6月となっております。
ホタル水路は当ホテルから車で12分程度、タクシーで片道1,600円位の距離です。日が暮れるととても分かり難くなる場所なので、レンタカーで行かれる方は昼間のうちに一度場所を確認しておかれることをお勧めいたします。当ホテルから三根護神地区経由で八丈町役場方面に向かった場合、三根小下の信号機の250m先の白い駐在所のある道を左に入ります。そのあとは600mほど直進してから突き当りを左折します。
さらに途中一車線になる細い道路を道なりに500m程進むと公衆トイレの前に駐車場がありますので、ここに車を停めてから、ホタル水路に向かってください。ホタルは日によって飛ぶ数が大きく変わりますが日没後2時間~4時間位が一番光るホタルが見えるようです。★ホテルリード・アズーロのご宿泊予約はこちらからどうぞ!支配人 歌川真哉

“海辺のホテル便り”

八丈島ホテルリード・アズーロ STAFF BLOG

0コメント

  • 1000 / 1000