春トビが久しぶりに入荷しました!~春の飛魚料理のご案内~
いつもホテル・リード・アズーロをご利用頂きましてありがとうございます。本日は現在八丈島の旬な食材「トビウオ」のご紹介でございます。八丈島に春の訪れを予感される「トビウオ」この時期に捕れるトビウオをこちらでは「春トビ」と呼び、新鮮なものはお刺身やお寿司に、また各家庭独自の調理法を用いて旬の食材を自由に楽しまれています。トビウオは種類が多く50種ほど確認されていますが、八丈島産のトビウオは「ハマトビウオ」です。なんと世界最大級の大きさ!大きいもので50センチに達し、時速60キロもの速さで水面を飛ぶ姿が確認されています。当館でも「旬」の食材「ハマトビウオ」を使用したお料理をご用意してお客様をお待ちしております。
まずは、せっかくの新鮮なトビウオですから、やっぱりお刺身です。当ホテルは八丈島の食材を使用した洋食料理をコンセプトに営業しておりますが、夕食時も時々お出ししております。小骨の多いトビウオですが出来る限り小骨を取り除いてご提供させて頂きます。今日はMakikoさんが一生懸命小骨を取ってくれました。また、トビのお刺身はわさびではなく、カラシを使用してトビウオを召し上がるのが、八丈島スタイルです。ご当地スタイルを一度お試しになってみてはいかがでしょうか?ご要望に応じて、わさびもご用意させていただきます。
右側の写真は「八丈産トビウオを使用したフリット」、当ホテル権田料理長の季節限定メニューです。3枚に卸したトビウオから小骨の部分も外し、ブツ切りにしたトビウオにお豆腐を加え塩、コショウを少々ミキサーですり身状に、形を整え、食パンを使用した衣で180度の油の中へ、アンダーソースに海老を用いたアメリケーヌソースの上にトビウオフリットを乗せれば完成です。もともと油分の少ないトビオウに豆腐も加えている為、比較的ヘルシーな1品でございますが食パンを用いた衣ですので、食べ応えが十分にございます。ご紹介しておいて、誠に心苦しいのですが。新鮮なトビウオをご提供する為、漁や仕入れの状況によりご提供出来る日程は不確定なものとなっています。ただ、例年通りの水揚げであれば。3月の下旬位まではお客様にご提供出来るものと考えております。八丈島の「旬」な食材「春トビ」をお試しになられてみてはいかがでしょうか?★ホテルリード・アズーロのご予約はこちらからどうぞ!マネージャー 藤森益毅
検索
“海辺のホテル便り”
八丈島ホテルリード・アズーロ STAFF BLOG
0コメント