八丈島海遊魚(かいゆうぎょ)まつりに行ってきました!

いつも八丈島ホテルリード・アズーロをご利用頂きましてありがとうございます。本日は八丈島海遊魚まつりをご案内いたします。このイベントはご来島頂いた皆様に八丈島の地魚の魅力を体感してもらう為企画されました。例年秋のみの開催でしたが、今年は春と秋に期間を分けての開催となります。春期間での開催日は残すところあと5日間だけですので是非足をお運びください!○開催期間 平成24年4月1日~ 4月30日、10月6日~11月25日 ○開催日時 期間中の土・日・祝日 午後2時~午後4時○場   所 三根 底土漁師小屋(東海汽船待合所の近くです)○内   容(無料)八丈島漁協女性部による地魚料理を味わおう! (無料)  八丈焼酎を味わおう!       八丈太鼓を楽しもう!(荒天時は中止の場合があります)       魚のさばき方体験(要予約)       八丈島特産品の販売(有料)○「魚のさばき方体験」について(要予約)・体験実施時間は当方で指定させていただきます・なるべく前日までに予約してください。 (当日予約は午前11時までにご連絡ください。)・魚の仕入れ状況により、実施できない場合もありますのでご了承ください。 【予約受付】04996-2-0211(八丈島漁協 ※月曜は休み)午前 8時30分~午後 3時00分
底土港にある会場の中では漁協女性部による地魚料理と島焼酎を無料で味わうことができます。この日4月14日の献立は、飛魚のすり身汁、飛魚さつま揚げ、メダイのフライ、ハンバ海苔煮つけ、寒天サラダ、ムロ節ごはん、お刺身(キメジマグロ・飛魚)、明日葉ジュースと島焼酎(飲み放題)。これで無料です!また物販コーナーでは漁協女性部の皆様が製品化したお土産を販売しております。ムロアジの削り節やフリカケなどがお勧めです。
会場に偶然当ホテルにお泊り頂いたお客様がいらっしゃいました。ご利用ありがとうございましたm(__)m島焼酎をお飲みになっていたためでしょうか、皆様上機嫌でした。右の写真は漁協女性部の皆様です。開催期間中は予約制で魚のさばき方を教えてくれますので、お気軽のお申込みください。※画像はご本人様の了承を頂いた上で掲載しております。
会場は三根地区の底土漁師小屋(東海汽船底土待合所)のすぐ近くです。【お問い合わせ先】八丈町観光協会 TEL:04996-2-1377八丈町役場産業観光課 TEL:04996-2-1121(内線267・268)★八丈島ホテルリード・アズーロのご宿泊予約はこちらからどうぞ!支配人 歌川真哉

“海辺のホテル便り”

八丈島ホテルリード・アズーロ STAFF BLOG

0コメント

  • 1000 / 1000